楽天カードの特徴とキャンペーン

-PR-
楽天カードは、楽天グループが発行するクレジットカードで、年会費無料で高還元率のポイントプログラムや多様なサービスが特徴です。

楽天カードの基本情報

年会費と国際ブランド

楽天カードは年会費が永年無料で、コストをかけずに保有できます。国際ブランドはVisa、MasterCard、JCB、American Expressから選択可能で、用途や好みに合わせて選べます。2枚目のカードも無料で発行でき、異なるブランドや用途での使い分けが可能です。

ポイント還元率

楽天カードの基本還元率は1%で、100円の利用ごとに1楽天ポイントが貯まります。楽天市場での利用では還元率が最低3%にアップし、SPU(スーパーポイントアッププログラム)やキャンペーンを活用すると最大20%以上になる場合もあります。ただし、公共料金や税金の支払いでは還元率が0.2%となる場合があるため注意が必要です。

ポイントプログラムの特徴

楽天ポイントの貯め方

楽天市場での買い物では、通常ポイント(1%)に加え、楽天カード利用分(1%)と特典分(1%、期間限定ポイント)が付与されます。楽天ブラックカードやプレミアムカードでは月間獲得ポイントの上限が5,000ポイント、その他のカードでは1,000ポイントです。楽天ポイント加盟店での利用や楽天カードアプリの「クリックしてポイント」でもポイントを獲得できます。

ポイントの有効期限と利用方法

楽天ポイントの有効期限は、ポイント獲得から1年間ですが、新たにポイントを獲得すると全ポイントの期限が延長され、実質無期限に近い形で利用可能です。1ポイント=1円として、楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスなどで使用できるほか、楽天ペイでの支払いや楽天証券での投資、JALマイルへの交換も可能です。

楽天カードの特典とサービス

入会特典とキャンペーン

新規入会で2,000ポイント、初回利用で最大8,000ポイント(一部期間限定)がもらえるキャンペーンが常時開催されています。特定のキャンペーンでは、紹介や特定日(5・0のつく日)の利用でポイントが2~4倍になることもあります。楽天トラベルでは、事前決済でポイント2.5倍などの特典も。

楽天e-NAVIとアプリ

楽天e-NAVIは、利用明細確認や支払い方法変更、キャンペーンエントリーが可能なオンラインサービスです。楽天カードアプリでは、指紋・顔認証でのログイン、リアルタイムの利用通知、家計簿機能、キャンペーン情報確認などが可能です。Web明細サービスを利用すると、紙の明細書発行費用(132円/月)が無料になり、過去15カ月の明細をPDFやCSVでダウンロードできます。

付帯サービス

楽天カードには海外旅行傷害保険(利用付帯、最大2,000万円)が付帯し、ハワイの楽天カードラウンジも利用可能です。楽天ゴールドカード以上では、国内主要空港やハワイホノルル空港のラウンジを無料で利用できます(ゴールドカードは年2回)。楽天マガジンライト(楽天プレミアムカード以上)では、毎月3冊の雑誌が無料で読めます。

支払いと請求の仕組み

締め日と引き落とし日

楽天カードの締め日は毎月末日(楽天市場のみ25日)で、翌月27日(休日の場合は翌営業日)に引き落とされます。請求金額は楽天e-NAVIやアプリで12日頃から確認でき、利用明細は最短2日後にメール通知されます。支払い方法は1回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払いから選択可能です。

セキュリティと不正利用対策

楽天カードは利用ごとにアプリやメールで通知するサービスを提供し、不正利用を早期発見できます。本人認証サービス(無料)でネット決済のセキュリティを強化でき、楽天e-NAVIの第2パスワード設定でさらなる保護が可能です。紛失・盗難時は楽天e-NAVIで即時停止手続きが行えます。

注意点と課題

キャンペーン条件とポイント上限

ポイント付与には条件や上限があり、期間限定ポイントは有効期限が短い(通常翌月末まで)ため、キャンペーンページでの確認が必要です。楽天市場の特定日(5・0のつく日)のポイントアップ時に、店舗側で価格が変動する場合があるため、価格比較が推奨されます。

カード変更時の影響

カードの種類変更(例:通常カードからゴールドカード)や紛失時の再発行でカード番号が変わると、公共料金などの引き落とし設定が無効になる場合があります。切り替え前の未清算残高は新カードに自動移行しますが、手続きの確認が必要です。

楽天カードの種類

楽天カードのバリエーション

楽天カードには、楽天ゴールドカード(年会費2,200円)、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカード(招待制)などがあり、それぞれポイント還元率や特典が異なります。楽天銀行カードやゆうちょ銀行デザインカードもあり、特定の口座設定で追加ポイントがもらえます。家族カードやETCカードも発行可能です。

楽天カードの活用シーン

楽天市場や楽天トラベルでの高還元率を活かし、日常の買い物や旅行、投資(楽天証券での投信積立で最大2%ポイント還元)でポイントを効率的に貯められます。楽天ペイとの連携で、ポイントを現金同様に使うことも可能です。
楽天カードは、ポイントの貯めやすさや使い勝手の良さ、無料の年会費で幅広いユーザーに適したクレジットカードです。楽天グループのサービスを活用することで、さらにお得に利用できる点が大きな魅力です。